触れ合いを深める公民館活動
公民館活動として茶道、華道、踊り、健康体操、カラオケ、太極拳、写真、グラウンドゴルフなど42のクラブが趣味を楽しみ、健康維持・増進に努め、人と人との触れ合いを求め地区のコミュニケーション活動をしています。
春にはサイクリングロードを利用した歩け歩け大会と日高小学校体育館での子どもドッジボールフェスティバル、夏には太鼓に合わせて団扇片手に浴衣で踊る盆踊り大会(恩田公園会場と天子神社会場の2回)、秋には小高原小学校校庭で開催する大人も子供もみんなが参加の大運動会と天子神社の大祭に伴って行う奉納子ども相撲大会、冬には楽しいクリスマスフェスティバル、そして1年間の締め括りとして各クラブが成果発表するクラブ発表会など、1年間に亘って途切れることないイベントがあります。
どの行事も小山自治会・公民館・住民が三位一体となって明るく楽しい小山地区を目指して活動しています。